京つう

住まい・建築  |右京区

新規登録ログインヘルプ


2007年09月23日

毒物宅配

もう何年も前のことだと思いますが、こんな事件を覚えていますか?
「宅配便で送られて来た青酸カリを飲んで、女性が自殺」

HPで自殺願望者の「相談」(どういった内容かわかりませんが)を受けていた男性が、
口座に代金を振り込んだ相手に、実際に青酸カリを郵送し、
上記の女性はそれを飲んで自殺したというものです。

加害者、被害者の区別が、ある意味わかりにくいのですが、
自殺が目的とわかっていて青酸カリを送ったのなら、
どちらが加害者なのかが、ちょっと見えてきます。

けれど、代金を振り込んだ男女7人の内、
実際にその青酸カリで自殺したのは上記の女性1人のみでした。

ある女性は飲もうとした瞬間、父に止められ、一命をとりとめた。
ある男性にも毒が送られていたが、母が本人に渡さず、保管していた。
そして、ある主婦は、「生きるための『お守り』」として大事にもっていたという。
(ドクター・キリコの「誤配」より)

手紙には必ず「誤配」という可能性がつきまといます。
けれど、この事件の場合、一体どれが「誤配」だったのか。
また、HPで行われていた「相談」とは何だったのか。
どのような言葉が交わされていたのか、そんなふうなことを考えてしまいます。

ソクラテスはこんなことも言っているそうです。
「書かれた言葉は、それを理解する人々のところであろうとも、まったく不適当な
 人々のところであろうとも、おかまいなしに転々とめぐり歩く」

(平安神宮の鳥居)
毒物宅配



Posted by +0 atelier at 18:30│Comments(2)
この記事へのコメント
>ソクラテスはこんなことも言っているそうです。
「書かれた言葉は、それを理解する人々のところであろうとも、まったく不適当な
 人々のところであろうとも、おかまいなしに転々とめぐり歩く」

確かに、そうですね。怖いなぁ。僕の文章はコラムというよりは詩に近い感覚的な文章だなんて、そんなふうなことを思っているので、自分の事として捉えても怖い格言です。

悪い方に誤解、曲解されてしまうのはホント怖いですね。良い方に勘違いしてもらうのはオッケーですけど。
Posted by のり at 2007年09月24日 21:08
のりさん、こんにちは。
私は(あるいはのりさんも?)、あきらめではないですけど、
誤解なんかがあるほうが自然なのかなぁなんて思ってます。
書かれた言葉は届いていないということになってしまいますが、
「なんでそんな理解になるの?」
なんてところから、自分が見えたりすることがありますもんね。

でも、言われる様に、「悪い方」=「悪意のある方」の場合は
ちょっと怖いというか、困ってしまいますね。
しかたないですけど。

のりさんのコラムは楽しみにしていますので、
バンバン更新してくださいね!
Posted by +0 atelier at 2007年09月25日 10:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。