京つう

住まい・建築  |右京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年10月07日

ようやく

先日から記事にしています新作品を私どものHP
ようやくアップいたしました。ぜひ見てみてくださいね。(こちらからどうぞ

敷地はこのブログでもちょこちょこと登場していました滋賀県。
木造の平屋(うらやましいです!)で、まえの建物に使われていた
梁や建具、黒光りした天井板や、茅葺きにつかわれていたすす竹なんかも
再利用しています。

そんなふうなことで今回は100%PRでした。あしからず(笑)。
(こんな感じです)
  


Posted by +0 atelier at 18:25Comments(0)

2009年10月01日

シマトネリコ

十月桜(ジュウガツザクラ)って知ってます?
冬桜ともいうみたいですけど、春ではなく10月ごろから冬にかけて花が咲くそうです。

先日竣工した滋賀のお宅では、建設会社(京都建設さん)のほがらか社長の提案で
この十月桜を植えましょうということに。
うまく咲けば「お正月を桜を眺めながら迎える」なんてなんだか粋ですよね。

当初は道路に面した植込みに植える予定でしたけど、検討の結果
リビングとそれに続く木製デッキからよく見える庭の真ん中に植えることになりました。
うまく根がつくことを祈るばかりです。

え?じゃぁその道路の植込みに何を植えたのかって?

ええ、それで社長にどんな木がいいのかイメージを聞かれた私は

「なんか、ひゅるひゅるーのふわぁっみたいな感じ」

とオール擬音で返答(笑)。
そんなふうなことで候補に浮かんだのが「シマトネリコ」。
お施主さんの理解もいただき、今現地には真っ白の建物をバックに
「ひゅるひゅるーのふわぁっ」が気持ちよく風にそよいでいるのでした。

(これはシマトネリコのふわぁっの部分)
  


Posted by +0 atelier at 10:14Comments(0)